BLOG
ブログ

自叙伝

計画的に現場を離れ、経営に力を注ぐ

SPCでは、美容室オーナーが技術を中心とする目線から、経営者・組織人として
会社を運営していくことを大事にしている。経営者として経営に専念するためには、
ハサミを置き、現場をスタッフに任せていかなくてはならないのだ。

そして、その分だけ自分は、自分を磨くために時間を使い、働くスタッフに良き影響を与えていく。
それこそが、店を繁盛させ、永くスタッフを守っていくことにつながる。
こうしたSPC活動は入会時に聞かされていたが、そうと言っても自分の店は自分で守るしかない。

だから俺は、計画的に現場を離れることにした。

はじめの半年は現場にとどまりながら、徐々に抜けることをお客さんへ伝えていった。

次の半年は土日だけ現場に立つようにし、平日はスタッフや店長に現場を任せた。

これで、現実的に俺がいない状況が生まれ、具体的な課題が見えてきた。

そして入会から1年を経て、俺は現場を離れた。

俺はよく目が見えるし、耳も聞こえる。

現場にいれば一人ひとりの表情、感情が読み取れる。

だから相手の考える前についつい指示を出してしまっていた。

そうなると、自分で物事を考えられない人が育ってしまう。

単に作業をする人になってしまうのだ。
そして、俺はエネルギーも高いから、自分をどんどん高いレベルに押し上げる。

そうなると、スタッフはついていけなくなる。

それで朝から晩までずっと怒ってしまい、店の営業中に叱りつけてしまうこともあった。

お客さんから「今村君やめたれ。こいつらがんばってるんやし、そこまでしたんな」と制止されても、

「いやスタッフ100人にするんやから、こんなんではあかんねん」と言う始末。

現場は殺気立っていた。そして、なかなかスタッフも定着しなかった。

それが、SPCに入会後は、俺が現場にいない時間が増えた。

よく見える目が見えなくなり、聞こえる耳が聞こえなくなる。

店の中の状況が、まったくわからなくなった。

それでも、きちんと店が回るようなシステムができないものかと俺は色々考えた。
ちゃんと朝礼はできているか、DMやリーフレットといった集客につながるアクションが起こせているか、

店の隅々まで掃除ができているかなど。それらをチェックできるシートをつくることにし、

細かく項目を列挙しながら、できたかできていないか一つ一つに印をつけられるようにしていった。

そして、週に1回提出されてくるチェックシートを冷静に見る。

これだと現場へ行って、目で見て、耳で聞いているわけではないので感情的になることもない。

なぜこれができないのか、あれができるようになればもっと仕事の精度が上がるのではないか、
とよりよい仕組みを考えようとするようになっていった。

現場でコテンパンに怒られることがなくなれば、おのずとスタッフも辞めなくなる。

8人で頭打ちになってたスタッフの数が確実に増えていくようになった。

同じくSPCへ入会している経営者には、店がどうにも回らなくなって現場に戻り、

安定したところでSPCに返ってくるという人もいた。なぜでそうなるのか。

そういうとき、俺はとことん考え抜く。

話を聞いたわけではないが、おそらくは自分を守ることしかできないのだろう。

周囲にゆだねても、うまくいかなければ非難する。

その、うまくいかないというのは、お金儲けなのかもしれない。

そういうタイプの人は同じ状況が起これば一生それを繰り返す。それでは人に夢を語ることなどできない。